2023/12/04
№160 収納のお話。~パントリー編~
多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市で新築住宅をご検討中のみなさま、こんにちは!自然素材の注文住宅を手がけているエムスタイルホームです。
お家づくりをご検討のお客様は、
新しいマイホームで必ず欲しい空間として
『収納』というお話を良くお伺いします。
以前、収納のお話として、ウォークインクローゼットのメリット・デメリットのお話をさせて頂きました。
今回は、パントリーのお話をさせて頂きます。
お家づくりを考えられている方は、
『パントリー』という言葉を知ってるお客様も多いと思いますが、中には初めて耳にする方もいらっしゃると思います。
パントリーとは、食料などをたっぷり収納できるスペースのことを言います。
『食品庫』ですね。

何かと物が多いキッチンでは、お米やミネラルウォーター、
買い置きした食材をしまっておくスペースにも困りますし、
効率よく収納するにも頭を悩ませてしまいます。
そんな時に、置き場所に困らないようにパントリーを確保しておくと、まとめ買いをした時や、逆に買い物に出られなかった時の保管庫的な役目をしてくれるので
大変助かります。
また、食品だけではなく出番の少ない食器類や、
洗剤やティッシュペーパーなどの生活用品、
今は非常用の備品などを備蓄しておくスペースとしても注目されております。
可動棚や引き出しなどを組み合わせて、
自分の使いやすいようにカスタマイズすることによって、
物を探す手間も省けますし、家事効率のよい収納スペースにすることができます。
パントリーは、キッチンに近い場所にスペースを取り入れることをオススメします。
エムスタイルホームでもパントリーのご提案はもちろん、収納可動棚のみにして、可動域をコンパクトにする方もいらっしゃいました。
新築のマイホームにパントリーをお考えの方は、ぜひ一度ご相談下さい。
最適な収納をご提案させて頂きます。